対象者の説明
人財育成コンサルティングの対象者は次の方です。
- ・効果的な人材育成を求めている方
- ・人財面における社内の活性化を図りたい方
- ・研修カリキュラムをどのようにすればよいのか考えている方
- ・どのような採用が効果的かお悩みの方
人材から人財へ
「ジンザイ」には4つの種類があると考えられます。
- 人材
- 希望を持った新入社員のように、知識や技能は高くないのですが、「やる気に満ち溢れているダイヤの原石のようなジンザイ」です。
- 人罪
- やる気が低下し、知識も技能も成長しない場合。企業にとっては「人件費を支払っているだけのジンザイ」です。
- 人在
- 知識や技能はあるのだけれども、やる気が低下している場合。「新しい取り組みや変化を拒否するジンザイ」です。
- 人財
- やる気があり、知識・技能が高く、自らの成長意欲も高い場合。「企業にとって財産となるジンザイ」です。
「人材」を「人罪」や「人在」にしていませんか?
「人財」にするためには、企業側がそのようになるための「仕組み」や「仕掛け」を用意しなければなりません。
単に研修で「やる気」や「知識・技能」を与えるだけではなく、成長させることが大切です。
これらの仕組みを構築するのが「人財育成コンサルティング」なのです。
ぜひ、ご相談ください。
お問合せいただければ、詳しい内容をメールもしくは郵送にてお送りします。
人材から人財へ|人財ソリューションプログラムとは