たかがコンサルタントとは言わせない
コンサルタントは専門分野があってしかるべきだと私たちは考えます。 「今までコンサルタントにお願いしたけど、効果が無かったよ」という声をよく耳にします。それは、専門分野にあったコンサルタントにお会いできなかった不幸によるものです。
医者に内科や脳外科、リハビリテーション科があるように、何でもできるお医者様は存在しません。コンサルタントもしかり、です。骨折して眼科には行かないように、相談内容によってコンサルタントも選ぶことが必要です。
私たちは結果にこだわります。そのため、専門領域を3つに絞っておりますが、これは自信と結果を出すお約束によるものなのです。
コンサルティングのこだわり
- 1.「言うだけ」ではなく「できるまで」をサポートする
単に提案するだけではなく、できるようになるまで現場でサポートします。
- 2.人材教育もあわせて行う
コンサルタントがいなくとも、結果を出し続けることができるよう、クライアント様の人材育成もあわせて行います。
- 3.クライアントの社員の一員としてのマインドを持つ
コンサルティングは冷静かつ客観的に考えますが、あくまでクライアント様の社員と同じ気持ちを持ち、成功するという意欲を持ち続け、行動します。
研修のこだわり
「知識」と「意識」と「考える力」。この3つの要素を取り入れた「できるようになる」研修を実施します。研修の企画から実施、アフターフォロー、結果までをフルサポートします。また、下記のような実践型トレーニング・研修を実施します。
- セレンディピティ・トレーニング
- 経営や営業に必要な「気づき」力を
高めるトレーニングです。
対象:全社員、創業者
- 自己実現MAP作成研修
- 「なぜその会社で働くのか」を明確にし、
仕事への意識を高める研修です。
対象:新入社員、3~5年目社員
- 営業実践トレーニング
- 営業に特化した「売れる仕組み」
を考えるトレーニングです。
対象:営業社員、新入社員
- 人財育成者養成研修
- 効果的な人財育成の内容や手法を学ぶ、
演習をメインとした研修です。
対象:人財育成の担当者